しずおか文化のページ伊豆文学フェスティバル第19回伊豆文学賞募集要項

平成27年5月1日 更新
ここから本文です。

第19回 伊豆文学賞 作品募集

 文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめとする静岡県の様々な魅力を、文学(書くこと、読むこと)を通じて 全国に発信するため、静岡県内の自然や地名、行事、人物、歴史などを題材とした新たな文章作品を募集します。
 19回目を数える「小説・随筆・紀行文部門」と、入門編として参加しやすい「メッセージ部門」。

さあ、あなたも、ふじのくにの多彩な魅力を、作品に表現してみませんか?


<募集要項>

小説・随筆・紀行文部門

募集内容
 文学のふるさと・伊豆をはじめとする静岡県内の自然、地名、行事、人物、歴史などを題材にした小説、随筆、紀行文。
応募規定 (400字詰原稿用紙を基準に)
(1)
小    説 30枚〜80枚程度
(2)
随    筆 20枚〜40枚程度
(3)
紀 行 文 20枚〜40枚程度
応募締切 
平成27年10月1日(木)当日消印有効
賞 
最 優 秀 賞 1編 表彰状、賞金100万円
優  秀  賞 1編 表彰状、賞金 20万円
佳     作 2編 表彰状、賞金 5万円
審査員
三木卓 (第69回芥川賞受賞・日本芸術院会員)
村松友視 (第87回直木賞受賞)
嵐山光三郎 (第58回読売文学賞受賞)
太田治子 (第1回坪田譲治文学賞受賞)

メッセージ部門

募集内容
“ふじのくに”のこんな魅力を伝えたい!
美しい風景、特徴ある人や風物、日常の暮らし、温泉や名所への旅、・・・
あなただから伝えられる静岡県内の魅力を、全国の人にメッセージとして発信してください。
応募規定
400字詰原稿用紙3枚〜5枚以内
    ※ メッセージ部門は電子メールでの応募が可能です。作品をマイクロソフトワードで作成、又はテキスト形式で保存の上、添付して送信してください。
応募締切 
平成27年9月18日(金)当日消印有効(電子メールでの応募は当日受信分まで)
賞 
最 優 秀 賞 1編 表彰状、賞金5万円
優  秀  賞 5編 表彰状、賞金1万円
審査員
村松友視
(第87回直木賞受賞)
清水眞砂子
(翻訳家・児童文学者)
中村直美
(褐通新聞社広告事業部部長)

共通事項

応募資格
どなたでも応募できます。
応募上の注意
(1) 手書き、ワープロ原稿とも横長A4サイズの用紙に縦書きで作成してください。
    ※ 日本語で書いた自作未発表のものに限ります。
※ ワープロ原稿の場合の注意
  横長A4サイズの用紙に縦書きで印字し、1ページを30字×40行に設定してください。
  (文字サイズは12ポイント程度
(2) 表紙に@部門・種別名(小説、随筆、紀行文、メッセージの別)、A題名、B氏名(ペンネームの場合は本名も明記)、C住所、D電話番号、E生年月日、F職業(学生の場合は学校名)、GEメールアドレス(お持ちの方)、H応募作品の400字詰原稿用紙換算枚数*、I今回の募集を知った方法(新聞・雑誌名、ホームページ等)を記入してください。
※換算には文字数だけでなく、空白字数も含みます。手書き原稿は使用枚数分、ワープロ原稿は1,200字(30字×40行)1ページを3枚分と数えてください。
※ 表紙の作成様式はこちらで御覧いただけます。(XLS 31KB)
(3) 原稿第1ページの冒頭に部門・種別名と題名のみをお書きください。
氏名等は記入しないでください。
(4) 原稿には通し番号を記入し、原稿の右端をクリップなどで留めてください。
ホチキス、とじひもは使用しないでください。
発 表
平成28年1月下旬。入賞者には直接通知するとともに、ホームページでも発表します。
その他
(1) 応募作品は一切返却しません。また、作品到着の確認を除き、提出後の問い合わせには応じられません。
(2) 入賞作品の著作権はすべて主催者に帰属します。
(3) 入賞作品を収録した優秀作品集を作成します。
(4) 応募に関する個人情報は賞の発表、連絡以外には使用しません。
応募・問い合わせ先
   〒420-8601 静岡県文化政策課「伊豆文学賞」係
    (伊豆文学フェスティバル実行委員会事務局)
    電 話 054-221-3109  FAX 054-221-2827  
    Eメール info@izufes.net
    ホームページ http://www.izufes.net/IzuFes/

主催

静岡県、静岡県教育委員会、伊豆文学フェスティバル実行委員会


後援

文化庁、読売新聞東京本社


協賛

スルガ銀行


伊豆文学フェスティバル実行委員会事務局
静岡県スポーツ・文化観光部文化局文化政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-221-3109  FAX:054-221-2827  E-mail:info@izufes.net

しずおか文化のページ伊豆文学フェスティバル第19回伊豆文学賞募集要項