1 |
|
応募資格 |
|
|
どなたでも応募できます。 |
2 |
|
応募上の注意 |
|
(1) |
手書き、ワープロ原稿とも横長A4サイズの用紙に縦書きで作成してください。 |
|
(2) |
表紙に部門名(小説、随筆、紀行文、メッセージの別)、題名、住所、氏名(ペンネームの場合は本名も明記)、生年月日、電話番号、職業(学生の場合は学校名)、Eメールアドレス(お持ちの方)を記入してください。 |
|
(3) |
原稿の冒頭に部門名及び題名のみをお書きください(氏名等は記入しない)。 |
|
(4) |
原稿には通し番号を記入し、原稿の右端をクリップ等で綴じてください。 |
|
※ |
ワープロ原稿の場合
1ページに30字×40行、文字サイズは12ポイント程度、横長A4サイズの用紙に縦書きで印字し、表紙に400字詰原稿用紙換算枚数を明記してください。
|
|
※ |
上限を超えた作品は審査対象となりません。 |
|
※ |
メッセージ部門は電子メールでの応募も可能です。作品をマイクロソフトワードで作成、又はテキスト形式で保存の上、添付して送信してください。 |
|
※ |
各部門とも日本語で書いた自作未発表のものに限ります。 |
3 |
|
発 表 |
|
|
平成23年1月下旬。入賞者には直接通知するとともに、ホームページでも発表します。 |
|
|
( http://www.izufes.net/IzuFes/ )※ ホームページアドレスが変わりました。 |
4 |
|
その他 |
|
(1) |
応募作品は一切返却いたしません。また、応募作品提出後の問い合わせには一切応じられません。 |
|
(2) |
受賞作品の著作権はすべて主催者に帰属します。 |
|
(3) |
入賞作品を収録した優秀作品集を作成する予定です。 |
|
(4) |
応募に関する個人情報は賞の発表、連絡以外には使用いたしません。 |
5 |
|
応募・問い合わせ先 ※FAX番号、メールアドレスが変わりました。 |